職人募集
染物技術の
担い手になる

注染の伝統を受け継ぐ
技術者集団
伊勢保染工所は、大正5年(1916年)創業。設立から100年以上に渡り、伝統的な染色法である「注染」の技術を用いて数々の染め物を生み出してきました。手拭い、浴衣、ダボシャツ、スカーフなど、多くの種類、デザインの商品が、伊勢保染工所から生み出されています。それら全ては、人間の手作業により生み出されており、洗練された職人の技術による産物に他なりません。
時代が移り変わり、昔は数多くあった染め物の需要も、その多くが機械に代替されてしまって久しく時間が経ちました。しかしながら、それでも人の手によって丹念に色付けをされ、生み出された染め物には、機械によって生み出された大量生産の商品にはない、温かみが込められているのではないかと思います。
そんな伝統技術「注染」を通して、人々にかけがえのない宝物となるような商品を生み出し、その技術そ未来に受け継う担い手となってくれるような職人志望の人々を、伊勢保染工所は募集しています。






募集要項
現在募集を行っておりません。